先日よりずっとダイエットのために「プランクチャレンジ」もどきをやってます。
本来は
日 | 秒数 | 日 | 秒数 | 日 | 秒数 |
---|---|---|---|---|---|
1日目 | 20秒 | 11日目 | 60秒 | 21日目 | 150秒 |
2日目 | 20秒 | 12日目 | 90秒 | 22日目 | 180秒 |
3日目 | 30秒 | 13日目 | お休み | 23日目 | 180秒 |
4日目 | 30秒 | 14日目 | 90秒 | 24日目 | 210秒 |
5日目 | 40秒 | 15日目 | 90秒 | 25日目 | 210秒 |
5日目 | お休み | 16日目 | 120秒 | 26日目 | お休み |
7日目 | 45秒 | 17日目 | 120秒 | 27日目 | 240秒 |
8日目 | 45秒 | 18日目 | 150秒 | 28日目 | 240秒 |
9日目 | 60秒 | 19日目 | お休み | 29日目 | 270秒 |
10日目 | 60秒 | 20日目 | 150秒 | 30日目 | 300秒 |
のような感じで行うようです。
でもなんか最初の「20秒」とかで負荷がかかっているとは思えず
「1分プランク→30秒休み→1分プランク→30秒休み→1分プランク→30秒休み→右サイドプランク→30秒休み→左サイドプランク」というもをやってます。
で、この「1分→30秒」の繰返しをデジタルの電波時計で測ってたのですが、負荷がきつくなってボーっとしてくると「あれ?30秒しかたってないかなぁ?」「もしかして1分30秒経った?」と混乱することもしばしば。
そこでこんなインターバルを計測してくれるアプリが無いかと探すとあるんですね。
最近、きついけどやる秒数が少ないのかお腹凹みません。まぁ正式「プランクチャレンジ」は最大で「300秒(3分)」休憩なしですからね・・・。
もうラウンド追加するか90秒くらいのプランクにしようかな・・・。
ちなみに「くびれ」を手に入れてビキニを着ようというわけではありません。
ぽっこりお腹が無くなればそれでいいのです。