多くの人がブログでイラスト、上手くかいてますよね。
そんなブログがたくさんあって眺めてるだけでも楽しいし、うまいなぁ~と感心してます。
読者登録させてもらっているブログで言えば
・・・あぁ・・・
www.taiyaki-oyako.com
とか・・・?
でも良く考えたら、みなさんのように上手く描くのは難しいけど、なにかのキャラクターを真似して書くのは簡単で練習になるのでは?
素人でも描けるピカチュー
と言う事で、ではまず何を素材にすれば上手く描けるのかということですが
- わりとシンプルなもの
- 色数が少ない物
- みんなが認識しているもの
最後の「みんなが認識している」はなぜ?と思うかもしれませんが、少しぐらい違っても「おお、これか~」と勝手に想像してくれるので楽かと。
人間の脳は足りないものもを、これまでの経験で勝手に補ってくれるという便利な能力が備わっています。
イラストを描く初心者としてはこれを利用しない手はないな、と。
ということで今回は上記の条件にピッタリなものというとでポケモンの中の1匹、あの「ピカチュー」を描いてみたいと思います。
「ピカチュー」という文字を見ただけで頭の中では「ぴか~~~~~」「ビカ~~~~~」とかあの独特の声が再生されましたね。
・・・ん?
・・・あれ?
・・・おぉ・・・
・・・ふぅ・・・
さて、ピカチューがどんなやつかはこれでしっかりと認識できましたので、実際に描いていきます。
まずは色。
シンプルです、黄色と赤と、黒。基本はこの3色で書けます。
今回はPhotoShopなんか使わなくても行けそうです。なので「はてなブログ」ある「お絵かきツール」の「絵を描く」を使ってみます。
「絵を描く」は「はてなブログ」の記事を書く画面の右に
あるのでそれを有効にするとお絵かき画面が出ます。
そこに絵を描くとそのまま「Hatena Blog Illust」ってとこに保存されます。
ではよーくサンプルのピカチュー見て輪郭を描いてみてください。
描けましたか?
あとは「口とほっぺ」を赤で塗って、「耳の先」を黒で少し塗れば完成です。
では、わたしが描いてみた「ピカチュー」をお手本としてアップしておきます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
わりと上手く描けましたね。
次はもう少し複雑なガチャピンかムックに挑戦してみましょう。
それではまたお会いする日までごきげんよう。
絵はすぐに上手くならない

- 作者: 成冨ミヲリ
- 出版社/メーカー: 彩流社
- 発売日: 2015/10/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: Various artists
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2013/02/06
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る